お知らせ

全通研第77回総会・研究協議会

香川大会の申込について

 下に掲載の標記大会の申込は、指定旅行会社の専用サイトにて、

   令和7年4月7日から5月9日17時までになります。

 会員校の教職員の皆様の参加をお待ちいたします。

 一般(非会員)の参加も受け付けますので、奮ってご参加ください。

 また、詳細等の申込関係書類は以下よりダウンロードしてください。

→→→全通研香川大会申込書類.zip

申込期間 令和7年4月7日10時~5月9日17時

 参加申込のサイトは以下になります。

https://va.apollon.nta.co.jp/2025zentsuken/

お知らせ

全通研香川大会の案内 申込 (4/7 AM10 ~ 5/9 PM5)香川大会一次案内

お知らせ

令和7年3月販売の学習書の一覧を更新しました。

RSS2.0
全通研第77回総会・研究協議会 香川大会の申込について  下に掲載の標記大会の申込は、指定旅行会社の専用サイトにて、    令和7年4月7日から5月9日17時までになります。  会員校の教職員の皆様の参加をお待ちいたします。  一般(非会員)の参加も受け付けますので、奮ってご参加ください。  また、詳細等の申込関係書類は以下よりダウンロードしてください。 →→→全通研香川大会申込書類.zip 申込期間 令和7年4月7日10時~5月9日17時  参加申込のサイトは以下になります。 https://va.apollon.nta.co.jp/2025zentsuken/
日本通信教育学会よりのご案内 「新しい学校の会」主催教育シンポジウム 『それぞれの通信制高校 そして未来』 開催日時:3月19日(水)13:30~16:30開催形態:対面会場ならびにオンライン(Zoom)参加方法:下記申込みフォーム にて参加連絡     https://forms.gle/jv7eYmt8pGs4hd448  ※オンライン参加は、3月17日に、ZoomURLを送付予定 対面会場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)      東京都千代田区九段北4ー2ー25 (最寄り駅)JR・各地下鉄「市ヶ谷駅」会場定員:90名(先着順) 基調講演 現・文化庁次長 合田哲雄     演題「子どもたちの学びの転換の展望」 パネルディスカッション;通信制高校在校生・卒業生9名 第4回通信制高校卒業生アンケート調査結果の発表:学びリンク(株)  
通信制高等学校にお勤めの教員の皆様 日本通信教育学会からのアンケート依頼について 通信制高校に通う生徒の増加に伴い、通信制高校の教員の働き方について現状の実態を確認したいとのことでアンケートの協力依頼がありました。 ご協力いただける会員は、ログイン後「会員校のお部屋」の回覧板をご確認ください。 また、興味ある会員以外の通信制高校の教員の方、ぜひ日本通信教育学会のホームページをご確認ください。
全国高等学校生徒生活体験発表大会 (全国高等学校定時制通信制教育研究会ほか3団体共催) 日時 令和7年11月16日(日) 予定 場所 六本木ハリウッドホール 予定 NHKラジオ放送 令和8年1月(予定)    受賞した発表作品 参加者 各県、通信制地区の代表生徒 引率者、保護者 実施要項 未定 ポスター 未定